79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、人口減少対策についてのうち、移住相談件数が増加していることに対してどう分析しているかについてでありますが、本市では、人口減少の抑制や持続可能な地域社会の実現のため、平成27年度に能代市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定するとともに、移住定住環境整備事業を開始して以来、相談件数移住世帯数、いずれも増加傾向にあります。

能代市議会 2022-09-29 09月29日-05号

また、移住定住環境整備事業における成果実績について質疑があり、当局から、新型コロナ影響により、移住相談会や体験ツアーのキャンセルなど思うように事業を実施できなかったものの、市への相談を経由して移住に至った世帯数は30世帯となり、事業開始後において最多となった。これに伴い、若年世帯移住定住奨励事業奨励金交付実績においても前年度比で4件増の17件となった、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

移住相談対応する中では、子供小学校入学を機に本市への移住を検討する方も多く見受けられることから、学校見学にとどまらず、移住検討者やその家族が、実際に1日から数日程度授業に参加し、本市児童生徒交流する機会を提供することは、保護者子供の本人の不安解消に有効であるとともに、本市で暮らす魅力PRにつながるものと考えております。 

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

本市でも移住相談ウェブでも開催した地方回帰、いろんな形で取り組んでいるのは私も認識しておりまして、その頑張りを称えるものでもあります。 一方、ワーケーションを普及させるためには、推進団体の努力だけでなく労働時間の確定や交通費宿泊費の負担、滞在先での事後対応など、企業側就業ルールに関して検討すべき事項もたくさんあると言われています。 

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

引き続き、オンライン等を活用した個別の移住相談等を実施し、移住に向けた取組を進めてまいります。  国際交流については、去る12月14日、外務省地方視察ツアーに参加いただいたボスニア・ヘルツェゴビナ駐日大使より、再度本市をご訪問いただいております。  その際、大使から本市との国際交流可能性について発言があったことを踏まえ、今後情報交換をしながら、交流可能性を探ってまいります。  

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

また、県外在住学生に対しては、昨年度よりウェブ移住相談会と併せ、学生就活相談も行っており、5名が地元企業等就職をしております。 今後は、これまでの施策事業に加え、就活中の学生同士や、就職間もない先輩企業担当者など、関係者を交えたオンラインワークショップを開催するほか、企業地域と連携した地域密着型のインターンシップの実施に向け、準備を進めてまいります。 

由利本荘市議会 2021-06-03 06月03日-03号

あわせて、自治体移住促進オンラインでのセミナーや移住相談を積極的に行った自治体関心度に大きく影響しています。 まずは、地方移住という取組を知ってもらうという段階から一歩進み、各年齢層属性ごとに的確なメッセージを伝えることで、より満足度が高く継続する地方移住が可能になる状態になってきました。 

能代市議会 2021-03-18 03月18日-05号

無料職業紹介所の開設については、移住相談において、この地域での就職が決まれば移住したい、というケースが見られることから、職業仲介あっせんを市が直接行えるよう、労働局への手続を経て開設しようとするもので、移住推進、雇用の創出につなげる体制を整えたいと考えている、との答弁があったのでありますが、これに対し、これまでの取組成果をどう捉えているか、との質疑があり、当局から、移住世帯移住者数について、

仙北市議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、この動きと空き家対策を連動させて、この春から宅建事業者と連携した空き家情報バンクの運営に取り組み、また、リモート移住相談随時対応も始めたいと考えております。さらに、令和2年11月10日に設立をした秋田ワーケション推進協会や構成する民間企業等準備を進めてきた秋田県のワーケーションモデル拠点仙北ワークプレックスがわらび座内に今月オープンする予定であります。

鹿角市議会 2021-02-12 令和 3年第1回定例会(第4号 2月12日)

移住者が望む支援をリサーチしながら、情報発信力強化移住体験機会の提供、受入体制整備をして移住を促進していくとして、首都圏等からのUIJターンを促進するため、移住コンシェルジュを配置し、移住相談窓口を運営するなど、受入環境整備するとしています。  平成29年度の実績値では移住定住サポーター登録者数は54人でありました。

北秋田市議会 2020-12-22 12月22日-04号

今回は、新型コロナウイルス感染症感染拡大による移動制限等により新たな取組を展開し、コロナ禍においても北秋田市を発信しようと、コミュニケーションアプリのLINE、ウェブ会議用のアプリを導入し、オンラインを活用した移住相談での対応を展開しているとの説明がありました。 今回の調査においては、現在活動中の5名の地域おこし協力隊の皆さんにもご出席いただき、活動状況や今後の抱負など紹介していただきました。

能代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

次の移住相談者への対応でありますが、相談者が思い抱く能代での暮らし、漠然としたものから現実的なものへ、相談者がベストな選択ができるような対応が重要です。そのために人とのつながり地域とのつながりのコーディネートが大事で、そこをどうしていくか。先輩移住者地域、行政の3つの力で補完するチーム力で伴走するといった先進事例に学ぶのが有効です。 

由利本荘市議会 2020-12-07 12月07日-02号

市の総合計画「新創造ビジョン」では、移住対策を重点的な施策の一つと位置づけ、これまで仕事や住まいのワンストップ対応をはじめとした細やかな移住相談に取り組んでおり、年々移住者増加傾向にあります。 こうした中、新型コロナ影響によりリモートワークワーケーションなどの新しい働き方や、若い世代を中心とした地方移住への関心の高まりなど、社会情勢の大きな変化が見られます。